2025.09.24
10月
記念日・~の日・~週間

令和7年(2025)10月1日「都民の日」です。

■10月1日「都民の日」です。■

毎年10月1日は、「都民の日」です。昭和27年(1952)に定められ、「東京都民がこぞって一日の慰楽をともにすることにより、その自治意識を昂揚し、東京都の発展と都民の福祉増進を図る」ことを目的としています。

明治時代、「東京市(とうきょうし)」「市制特例(しせいとくれい)」という法令により「自治が制限」されていました。「市制特例」は、東京市・京都市・大阪市の三市に導入され、そのなかで東京市の行政は、政府直轄である「東京府(とうきょうふ)」の管理下にありました。「市民の市政参加」の道を広げようとする運動の結果、明治31年(1898)10月1日、「市制特例」の廃止と同時に「一般市政」が施行され、一般の市と同様に「市長」を持つ「東京市」が誕生しました。東京府庁舎内に「東京市役所」が開設されました。

10月1日を、大正11年(1922)に「自治記念日」と定め、唱和27年(1952)に「自治意識」を高め東京の発展と都民の福祉向上を目指して「都民の日」と改めて定められました。

東京都では「都民の日」を記念し、施設の無料公開や記念行事が行なわれます。浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、小石川後楽園、六義園、神代植物公園、葛西臨海水族園などで、無料で入場できたり、季節の催しを企画したり、浄水場などの施設見学会など、さまざまなイベントが行なわれます。この日、都内の公立学校はお休みです。

※混雑時、入場制限あり。詳細は各施設の公式サイトなどでご確認ください。

◆庭園
・浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)https://www.tokyo-park.or.jp/park/hama-rikyu/index.html
・六義園(りくぎえん)https://www.tokyo-park.or.jp/park/rikugien/index.html
・清澄庭園(きよすみていえん)https://www.tokyo-park.or.jp/park/kiyosumi/index.html
・旧芝離宮恩賜庭園(きゅうしばりきゅうおんしていえん)https://www.tokyo-park.or.jp/park/kyu-shiba-rikyu/index.html
・旧岩崎邸庭園(きゅういわさきていていえん)https://www.tokyo-park.or.jp/park/kyu-iwasaki-tei/index.html
・旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)https://www.tokyo-park.or.jp/park/kyu-furukawa/index.html
・小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)https://www.tokyo-park.or.jp/park/koishikawakorakuen/index.html
・向島百花園(むこうじまひゃっかえん)https://www.tokyo-park.or.jp/park/mukojima-hyakkaen/index.html
・殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)https://www.tokyo-park.or.jp/park/tonogayato/index.html

◆動物園・植物園
・神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)https://www.tokyo-park.or.jp/park/jindai/index.html
・葛西臨海水族園(かさいりんかいすいぞくえん)https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/
・東京港野鳥公園(とうきょうこうやちょうこうえん)https://www.tptc.co.jp/park/03_08
・多摩動物公園(たまどうぶつこうえん)https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/
・井の頭自然文化園(いのかしらしぜんぶんかえん)https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/
・恩賜上野動物園(おんしうえのどうぶつえん)https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
・夢の島熱帯植物館(ゆめのしまねったいしょくぶつかん)https://www.yumenoshima.jp/botanicalhall

◆美術館・博物館等
・江戸東京たてもの園 https://www.tatemonoen.jp
・東京都美術館 https://www.tobikan.jp
・東京都庭園美術館 https://www.teien-art-museum.ne.jp
・東京都写真美術館 https://topmuseum.jp
・東京都現代美術館 https://www.mot-art-museum.jp
・東京水の科学館 https://www.mizunokagaku.jp
・奥多摩 水と緑のふれあい館 https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kouhou/pr/okutama/
・東京都虹の下水道館 https://www.nijinogesuidoukan.jp

◆都民の日における施設無料公開及び記念行事について(生活文化局文化振興部企画調整課):https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/08/2025082717

この記事をシェアする
   

関連記事

人気のタグ

  • その他人気タグ: