■10月9日「国際文通週間」「世界郵便の日」です。■
「国際文通週間(International Letter Writing Week)」の理念は「世界の人々が文通によって文化の交流に努め、世界平和に貢献しよう」です。昭和32年(1957)にカナダのオタワで開催された第14回万国郵便連合大会議でキャンペーン設置が決議されました。
国際文通週間は国際的に共通した週間で、「万国郵便連合(UPU)」結成日とほぼ同じ時期10月9日を含む1週間に設定されている国が一般的です。
日本やタイ王国では、国際文通週間をテーマに記念切手が発売さます。日本は昭和33年(1958)から毎年記念切手が発行されています。
日本の国際文通週間切手は、当初は手紙をテーマとした切手を単発で発行される予定でしたが、歌川広重の東海道五十三次「京師(けいし)」が採用されたことから好評を博し、以来毎年発行されている恒例のシリーズ切手となりました。
「世界の人々と文通する」キャンペーンなので、発行される切手の額面は国際郵便料金に対応しています。また切手には ”International Letter Writing Week” の英文が入っているほか、発行した年号が西暦で入れられています。なお、日本切手には元号法が制定された昭和54年(1979)以降は切手発行年を西暦と元号とが併記されています。現在も国際文通週間記念切手は西暦のみで表記されているのですが、シートの余白には発行年月日が元号で表記されています。
◆世界郵便の日
「世界郵便の日(せかいゆうびんのひ)」は、万国郵便連合(UPU)の発足を記念する日。毎年、同連合が発足した10月9日に定められています。
「万国郵便連合(ばんこくゆうびんれんごう、仏:Union postale universelle、英:Universal Postal Union)」は、加盟国間の郵便業務を調整し、国際郵便制度をつかさどる国際専門機関です。略称はUPU。
本部はスイスのベルン。明治7年(1874)10月9日、「万国郵便条約」によって設立されました。万国郵便条約は、国際郵便が全世界で利用できるように国際郵便サービスの内容を定める多国間条約です。通常5年ごとに万国郵便連合の大会議で採択されます。
大日本帝国(日本)が万国郵便連合に加盟したのは明治10年(1877)でした。加盟国としては23ヶ国目、アジアでは最初の加盟国でした。現在(令和6年)192ヶ国・地域が加盟。近年、電子商取引を支える国際物流のルール形成機関としての役割を期待されています
◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆
「国際文通週間」は、二十四節気「寒露」の頃、秋の気配が本格化する時節です。季節の変わり目で、急に冷え込んで一日中寒い日もあり、体調を崩し易い季節です。
お風邪などお召しにならないようお体ご自愛専一の程
筆者敬白