■5月19~21日 山形「酒田まつり」です。■
庄内三大祭り(酒田祭り、鶴岡天神祭、大山犬祭り)のひとつ「酒田祭(さかたまつり)」は、「上日枝神社」と「下日枝神社」の例祭で、毎年5月19日から21日まで、酒田市を中心に行なわれます。
5月19日「宵祭り」
20日「本祭り」賑わい山車行列、獅子パックン、酒田時代行列
21日「裏祭り」
シンボルにもなっている巨大な獅子頭と山車が、市内中心部を練り歩きます。
この祭は江戸時代から続く祭りで、古くは「山王祭(さんのうまつり)」と呼ばれました。明治末頃に電線が設置されるまでは、とてもに背の高い山車が練り歩くことで有名でしたが、昭和51年(1976)酒田市に大火が起こり、その後の復興を機に名称を「酒田祭」に改めました。
「上日枝神社」は、貞観17年(875)近江国坂本鎮座山王宮(日吉大社)を勧請し、酒田港に神幸して袖の浦に御旅所を構え鎮座。後、御城内(亀ヶ崎城)に奉遷。寛永13年(1636)より現在地に位置。通称「上の山王さん」として親しまれています。
「下日枝神社」は、酒田の産土神、酒田まつり(山王祭)の主神。山王の杜の豊かな緑に囲まれた随神門、社殿などの素晴らしい規模と細工を誇ります。通称「下の山王さん」と呼ばれ親しまれています。
酒田まつり
◇開催地:山形県酒田市中町周辺
◆酒田観光物産協会:https://sakata-kankou.com
◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆
見どころは5月20日の山車行列、御渡行列です。酒田市内を中心に巡航します。お出かけの際には観光物産協会にお問い合わせ下さい。この頃、東北地方はつつじの開花時期です。外路地などでとても和やかな街並みを見ることが出来ます。
もうすぐ梅雨の時期です。入梅前に東日本大震災から復興を成し遂げつつある東北観光は如何でしょうか。
筆者敬白