■6月19日「桜桃忌(太宰治の命日)」です。■
「桜桃忌:おうとうき」とは、太宰治の命日です。「桜桃」は死の直前の名作の題名と、入水した季節からといわれています。遺書を残して姿を消した太宰が発見されたのは、奇しくも彼の39才の誕生日にあたる昭和23年6月19日の朝。山崎富栄と共に玉川上水で入水したと見られる場所(玉川上水)から2キロの下流で遺体で発見され、この日が命日となりました。
太宰治の主な作品に『走れメロス』『津軽』『お伽草紙』『斜陽』『人間失格』がある。その作風から坂口安吾、織田作之助、石川淳らとともに「新戯作派」、「無頼派」と称されていました。
生前の太宰治本人の希望から、三鷹の禅林寺に、尊敬していた森鴎外の墓と向かい合わせに建てられています。この日、禅林寺では「偲ぶ会」が行われます。
禅林寺
◇東京都三鷹市下連雀4-18-20
◇禅林寺公式HP:http://www.zenrinji.jp/
◇太宰治名言集参考:http://dazai.sakura.ne.jp/4.html
◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆
調べてみると、この日が命日だとお考えの方も多いでしょう。「桜桃忌」は正確には遺体発見の日で誕生日だったことが分りました。
実際に亡くなったのは13日か、遅くても14日未明であろうとされています。また遺作「桜桃」談義をする日からこの名が付けられたとの説もあります。
これを機会に太宰治の著書に触れてみましょう。
筆者敬白