2022.07.28
7月

令和4年(2022)7月31日 堺 大魚夜市 です。

■7月31日「堺大魚夜市」です。■

kt15_20.jpg堺大魚夜市:さかいおおうおよいち」とは、堺大浜公園とその周辺で毎年7月31日夜に行われる魚市のことです。堺の夏の風物詩として知られます。

住吉大社の夏祭り神輿堺宿院までの渡御の際、漁師が魚を持ち寄って神前に奉納したことに由来しています。一番の見どころは午後7時から行われる豪快な魚セリです。会場には夜店や企業のブース等も出展され、地域住民と密着した中世の堺港へタイムスリップしたような歴史的なお祭りです。  

120725_21.jpg魚市には、新鮮な海の幸を安く手に入れようと、たくさんの人が訪れます。ゆかた祭りやキャラクターショー、国際グローブ空手選手権大会、写真展などの催しなども行われ、1000店以上もの露店が立ち並び、毎年約20万人の人出で賑わいます。

堺市堺区の大浜公園
◇大阪府堺市堺区大浜北町4丁・5丁
◇南海線「堺駅」徒歩5分
◇堺大魚夜市:http://yoich.com/

◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆
190724_20.jpg堺大魚夜市のオフィシャルサイトから転用堺大魚夜市は、大阪府堺市堺区にある大浜公園で毎年7月31日に行われる魚市、祭の事です。鎌倉時代に始まったと言われ、およそ700年の歴史を誇る堺の夏の風物詩的行事となっております。

住吉祭りで穢れを祓って茅の輪をくぐり、堺大魚夜市のセリに参加するなど大阪らしい夏祭りです。お出かけの際には夜風に当たって、お風邪などお召しにならないようお体ご自愛専一の程
筆者敬白

この記事をシェアする
   

関連記事

人気のタグ

  • その他人気タグ: