■7月12~14日 関東三大山車祭り「佐原の大祭(さわらのたいさい)夏祭り」です。■
「佐原の大祭(さわらのたいさい)」は、千葉県香取市の本宿地区で行われる夏祭り「本宿祇園祭」と新宿地区で行われる秋祭り「新宿秋祭り」の総称です。本宿(ほんじゅく)は香取市の市街地を流れる小野川(おのがわ)の東岸、新宿(しんじゅく)は西岸にあります。
関東三大山車祭りのひとつといわれ、およそ300年の歴史を誇ります。国の重要無形民俗文化財に指定され、平成28年(2016)にはユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録されました。
◆「佐原の大祭 夏祭り」
夏祭りは、佐原本宿の八坂神社の例祭「祇園祭」で、7月10日以降の金・土・日に行われます。本宿地区を10台の山車が曳き廻され、勇壮にして華やかな曲曳き「ののじ廻し」などが披露されます。
神田囃子、京都祇園囃子と並ぶ日本三大囃子のひとつ「佐原囃子(さわらばやし)」の音を町中に響かせながら、小江戸と呼ばれる町並み(国の選定重要伝統的建造物群保存地区)の中を巡行するさまは江戸時代の情景を彷彿とさせます。佐原囃子は「下座連(げざれん)」と呼ばれる囃子手が山車に乗って演奏します。
山車は総欅造りの本体に、関東彫りの重厚な彫刻が飾り付けられ、上部には江戸や明治期の名人形師によって制作された大人形などが乗せられます。現在では、佐原の山車の大人形のような巨大な木偶(もくぐう)人形を作ることのできる職人はいないといわれ、貴重な文化遺産となっています。
◆「佐原の大祭 秋祭り」
秋祭りは諏訪神社の祭礼で、10月第2土曜日を中日とする金・土・日に行われ、新宿地区を14台の山車が曳き廻されます。
◆「江戸優り 佐原の大祭」(香取市):https://www.city.katori.lg.jp/smph/sightseeing/matsuri/index.html
◆国指定文化財等DB「佐原の山車行事」(文化庁):https://kunishitei.bunka.go.jp/heritage/detail/302/767