2023.07.27
7月
8月

令和5年(2023)7月30日~8月1日 大阪「住吉祭」です。

■7月30日~8月1日「大阪、住吉祭」です。■

摂津国(せっつのくに)一之宮「住吉大社」は、全国約2300社余の「住吉神社」の総本宮です。

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)」は、「火神」の出産で亡くなった妻「伊邪那美命(いざなみのみこと)」を追い、黄泉の国(死者の世界)に行きますが、妻を連れて戻るという望みは叶えられず、逆に穢れを受けてしまいました。

穢れを清めるため海に入って禊祓(みそぎはらい)した際に「底筒男命(そこつつのをのみこと)、中筒男命(なかつつのをのみこと)、表筒男命(うはつつのをのみこと)」が生まれました。

住吉大神」は禊祓で出現されたので「禊祓の神」でもあります。住吉祭は大阪中を清める意義があり、古くから「おはらい」と呼ばれるほど、神道で最も大事な祓いを司る神なのです。

「住吉祭(すみよしまつり)」は「夏越祓神事」です。華麗に着飾った夏越女、稚児らが茅の輪をくぐる儀式が行なわれます。五月殿で大祓式が執り行われたのち、一般市民も参加して本宮に参進しながら「茅の輪」をくぐること3度。
茅の輪をくぐる際に「住吉の夏越の祓する人は千年(ちとせ)のよはひのぶといふなり」という和歌を口ずさみます。

第一本宮で祭典が行なわれ、無形文化財指定の熊野舞住吉踊りが披露されます。また、住吉大神の御神霊(おみたま)をお遷した神輿が行列を仕立て、堺の宿院頓宮までお渡りする「神輿渡御」が行なわれます。

住吉大社
◇大阪市住吉区住吉2丁目9-89
◇南海本線「住吉大社駅」徒歩3分
◇南海高野線「住吉東駅」徒歩5分
◇阪堺線「住吉鳥居前駅」
◇公式サイト:https://www.sumiyoshitaisha.net

◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆

住吉祭は、7月31日に大阪市の住吉大社で行われる例大祭を中心とした祭礼で、生玉夏祭(生國魂神社)・天神祭(大阪天満宮)・住吉祭(住吉大社)と続く大阪三大夏祭りのひとつです。
「大祓い」とも呼ばれ、住吉大社の特別な夏祭りです。豊臣期大阪図屏風にも、住吉大社の荒和大祓神事の様子が描かれています。

住吉祭りで穢れを祓って茅の輪をくぐり、堺大魚夜市のセリに参加するなど大阪らしい夏祭りです。
お出かけの際には昼間の暑さから熱中症、夜になっても熱帯夜で体調不良にならないように、お体ご自愛専一の程
筆者敬白

この記事をシェアする
   

関連記事

人気のタグ

  • その他人気タグ: