2023.06.30
7月
記念日・~の日・~週間

令和5年(2023)7月1日 国民安全の日 全国安全週間 です。

■7月1日「国民安全の日」です。■

国民安全の日」とは、国民の一人ひとりが施設や行動面での安全確保に留意し、交通安全、火災等の災害発生の防止を図る国民運動を啓発するための記念日です。昭和35年(1960)に毎年7月1日と制定

日本経済の発展や高度化とともに、交通事故や産業災害、火災や海難など、さまざまな災害が私たちの生活を日夜脅かしています。

「国民安全の日」は、各人が生活のあらゆる場面で、安全な環境であるかどうかを反省し、安全確保に留意し、これを習慣化して災害の発生の防止することを目的としています。昭和3年(1928)から行なわれている「全国安全週間」の初日です。

この日、災害発生の防止に功績のあった者を対象に、「安全功労者内閣総理大臣表彰」が行なわれるほか、各種の啓発行事が行なわれます。

■7月1~7日「全国安全週間」です。■

全国安全週間」は「人命尊重」という崇高な基本理念の下、「産業界における自主的な労働災害防止活動を推進するとともに、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的として、昭和3年から実施されています。

令和5年度のスローガンは「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」です。

期間は、7月1日から7日まで。この週間の実効を上げるため、6月1~30日を準備期間としています。

主唱:厚生労働省、中央労働災害防止協会

◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆

今日から7月、梅雨も明けて夏本番です。これから真夏日も増えることでしょう。体調管理にはくれぐれもご注意ください。
筆者敬白

この記事をシェアする
   

関連記事

人気のタグ

  • その他人気タグ: