2023.08.16
8月

令和5年(2023)8月19~20日 日本三大ばやし「秋田、花輪ばやし」です。

■8月19~20日 秋田「花輪ばやし」です。■

花輪ばやし」は、花輪地区の総鎮守「幸稲荷神社(さきわいいなりじんじゃ)」の祭典にあたり奉納される祭礼囃子です。

鹿角市の代表的な民俗芸能で、秋田県無形民俗文化財に指定されています。また、「日本三大囃子」のひとつに数えられています。

「幸稲荷神社」は、元久元年(1204)に伊勢両宮の分霊巡視の際に御神霊を分け、祭祀創設されたと伝わります。祭神に、豊受姫命・猿田彦命・天宇都女命を祀ります。
明治より「花輪通り四十八社の総鎮守」として、祭礼はもとより元朝詣りや厄払いの儀式が盛大に行われ、「産土さん(うぶすなさん)」と呼ばれ親しまれています。

祭典はお盆明け8月19日、各町内自慢の金箔、総漆塗りなどが施されている豪華絢爛な屋台が、神官、氏子総代に守られて本殿を出発、町内を一巡して「御旅所」に安置されることから始まり、20日に本殿へ還幸されるまでの2日間に渡って行われます。五穀豊穣・地域発展・家業隆盛を祈願します。

お囃子は現在、本ばやし、二本滝、宇現響、羯鼓、霧ばやし、矢車、吉原格子、拳ばやし、不二田、祇園、追込、シャギリの12曲が伝承されています。
特に代表曲の「本ばやし」は行進曲のようで、一番の見どころは駅前行事、町内揃い踏み円陣を組んでの囃子の共演です。

神宮外苑の「日本の祭り」参加をはじめ、日本各地からの出演依頼があるそうです。花輪ばやしの名声は、海外でも高まっていて、ニースのカーニバル、サンフランシスコの桜まつり、上海の国際交流フェスティバル、ミネソタ州のジャパンウイークなどにも出演しています。

花輪ばやし
◇開催場所:JR花輪線「鹿角花輪駅」駅前ほか
◇公式サイト「花輪ばやしガイド」:http://hanawabayashi.com
◆幸稲荷神社(さきわいいなりじんじゃ):https://hanawabayashi.com/spot/sakiwaiinari/
◇秋田県鹿角市花輪字稲荷川原56

◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆

日本三大囃子」には諸説あります。ここではどれが正しいかではなく、皆を紹介しておきます。

・祇園囃子(京都府、祇園祭)
・葛西囃子(東京都、葛西神社)
・神田囃子(東京都、神田神社)
・花輪囃子(秋田県、鹿角市)
・佐原囃子(千葉県、佐原市)

それぞれが「日本三大囃子」だと主張しているようです。唯一「祇園ばやし」には異論がないようです。どれが正しくても、歴史と伝統があるのは確かです。
8月に入ってもまだまだ暑い日が続きます。日が沈んだ頃に吹く海風はとても気持ちがいいものです。東北の夕涼みに是非お出かけ下さい。
筆者敬白

この記事をシェアする
   

関連記事

人気のタグ

  • その他人気タグ: