2024.04.24
4月

令和6年(2024)4月28日「日蓮宗 立教開宗会」です。

■4月28日「日蓮宗 立教開宗会」です。■

「日蓮宗(にちれんしゅう)」とは、鎌倉時代中期の僧・日蓮聖人(にちれんしょうにん)によって興された仏教宗派で、法華宗ともいいます。

日蓮を宗祖とする諸宗派のうち「宗教法人日蓮宗」を指し、宗務院を池上本門寺(いけがみほんもんじ、東京都大田区池上)、総本山を身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ、山梨県身延町)に置く57総、大、本山の連合宗派で、「釈迦本仏論と一致派>」「釈迦本仏論と勝劣派」「宗祖本仏論と勝劣派」など教義の異なる諸門流を包含する日蓮系諸宗派中の最大宗派です。寺院数は5200ヶ寺、直系信徒は330万人。

日蓮宗は「日蓮正宗(にちれんしょうしゅう)」の他、教義を異とする分派を含む場合があります。

また日蓮宗と歴史的に関連が深く「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」の題目を唱える新宗教系の信徒団体としては、立正佼成会、霊友会、佛所護念会教団などがあり、直系とは別にこれら信徒団体に在籍の400万世帯の信徒が存在します。

建長5年(1253)4月28日、日蓮は生まれ故郷の千葉県天津小湊の清澄寺(せいちょうじ)において、いかなる凡夫にも「仏性」が秘められており「南無妙法蓮華経」と題目を唱えれば「仏性」が顕現するという思想を説き、「南無妙法蓮華経」の題目こそが末法の人々を救うことができる唯一の教えであると、法華経の弘通を宣言しました。

この日、日蓮宗では「立教開宗会」が行われます。

◆日蓮宗ポータルサイト https://www.nichiren.or.jp

◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆

その昔、暦と格物(科学)に宗教は一体だったと考えると理解できます。暦がカレンダーになって農耕に役立ち、宗教が教育や政治に利用されて、生活に科学が活用されている時代です。
4月28日はいろいろな行事、催し、法会が行なわれるようです。日蓮宗の方もそうではない方も開宗会を機会に、自然に生かされている事を実感し、この瞬間に感謝しましょう。

読者の皆様、時節柄お体ご自愛専一の程
筆者敬白

この記事をシェアする
   

関連記事

人気のタグ

  • その他人気タグ: