2022.03.29
4月
記念日・~の日・~週間

令和4年(2022)4月1日 新学年 新財政年度 です。

■4月1日「新学年」「新財政年度」です。■

200325.jpg4月1日は役所、会社の年度始め新学年新入社等、新しい何かが動き始める躍動の月です。気温は日一日と上がり陽光も明るさと強さを増してきます。例年4月上旬には桜前線が順次北上してきます。

「学年:がくねん」とは、1年間を単位とした「修学の期間」のことで、その期間あるいは入学した年度を表します。

現在の日本では「4月学年始期制」をほぼ採用していますが、これは国の会計年度が4月から始まることからです。学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)によって、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、高等専門学校、特別支援学校及び幼稚園の学年は4月1日に始まり、翌年3月31日に終ることが定められています。他、大学や専修学校などは個々の学校の裁量に委ねられています。

120312_43.jpg

集団としては、ある年の4月2日~翌年の4月1日迄に生まれた人の全てを指して「学年」を用います。特に義務教育段階にあっては原級留置(落第)の例がほとんど見られないため、学年という言葉がそのまま年齢と直接関連します。従って一般に「同じ学年であるということは、同い年である」と考えます。

学校教育法では、保護者は「子女の満六才に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満12才に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校に就学させる義務を負う。」とされています。

4月1日生まれの子どもは、前日の3月31日の深夜0時を迎えた瞬間に年齢を1つ加算されます。これは法律上加齢される日は3月31日、その翌日は4月1日という解釈です。「満6歳に達した日」はあくまでも「3月31日」で、その翌日は4月1日ということになります。

従って、小学校に入学できるのは「満6歳になった日の翌日以後における最初の学年の4月1日から」ということで、4月1日生まれの子どもは「3月31日の満了」で満6歳に達し、その翌日4月1日にはこの要件に合致し、その年4月1日から小学校に入学できることになるわけです。
 
同じく4月1日は「新財政年度」「財政:ざいせい」とは、国家や地方公共団体が営むための「経済活動」で、総体収入の取得のための権力作用と、取得した財・役務の管理・経営のための管理作用とがあります。

120312_44.jpg

「会計年度:かいけいねんど」とは、官庁会計において公共機関の収入及び支出を整理分類し、その状況を明らかとするために設けられた期間のことです。これを略称し、単に「年度」といいます。

公共機関の会計期間は1年間とされるのが通例です。日本では、財政法及び地方自治法の規定により毎年4月1日から翌年の3月31日までの期間が会計年度と定められています。

◆◆◆◆編集後記◆◆◆◆
令和2年には新型コロナウイルスが原因の武漢肺炎が大流行です。小池東京都知事は、不要不急の外出を控えるようにとコメントして、首都封鎖を検討との報道も流れてスパーマーケットには、食料品を買い求める人で品薄とのことです。
令和3年は、第3波の非常事態宣言が解除され、桜の季節を迎えらえたと思ったら第4波の報道です。
マスク、消毒液、トイレットペーパー、そして保存食の品薄とコロナウイルスは猛威を奮っています。このような非常事態の時こそ正しい情報と判断が要求されます。

4月に入り、何かと目まぐるしい変化で体調を崩さないよう読者の皆様、お体ご自愛専一の程
筆者敬白

この記事をシェアする
   

関連記事

人気のタグ

  • その他人気タグ: