■10月21日「宇都宮、二荒山神社 例祭」です。■
古く「宇都宮大神宮」と呼ばれた「宇都宮二荒山神社:うつのみや・ふたあらやまじんじゃ」は、日光の二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)との区別のために鎮座地名「宇都宮」を冠して呼ばれます。
下野国一宮式内名神大社である「宇都宮二荒山神社」は、延喜式神名帳に「下野国河内郡二荒山神社」と記され、御祭神に「豊城入彦命:とよきいりひこのみこと」を祀ります。
第十代崇神天皇の第一皇子で、毛野國(栃木県、群馬県)を拓いた郷土の祖神、総氏神様として篤く信仰されます。また、御祭神は武徳にも優れ、古くから武将の信仰も篤く、藤原秀郷公・源頼義・義家公・源頼朝公・徳川家康公などが戦勝祈願し、神領・宝物の寄進や社殿改築をされています。
宇都宮は湧き水が多く、江戸時代の人々は主な湧き水七つを選んで「七水」と呼び、名所としていました。「明神の井」は七水の一つで、明治天皇の献茶の湯に使われました。また、この水を使うと書道が上達すると伝わります。
毎年10月21日に「秋山祭」と呼ばれる例祭が行われます。この祭は次週の「菊水祭」に向けて執り行われる祭で、両日とも古式ゆかしい鳳輦渡御行列や流鏑馬が奉納されます。
宇都宮二荒山神社
◇栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
◇JR「宇都宮駅」西約1km
◇二荒山会館:http://www.futaarayamakaikan.jp/
◇◇◇◇編修後記◇◇◇◇
二荒山神社境内には「明神の井」があります。口に含んでみると甘みのある水です。東京から祐気採り、お水採りの方は北、若しくは北東です。
明神の井参考ブログ
http://photozou.jp/photo/show/418957/37935716
http://ameblo.jp/hibarasan/entry-10949030936.html